乳酸菌の健康と美容LABO
乳酸菌の美容と健康LABO乳酸菌の美容と健康LABO乳酸菌の美容と健康LABO乳酸菌の美容と健康LABO
  • ホーム
  • LK-117の秘密
  • 免疫調整作用
  • アトピー抑制について
  • 花粉症について
  • 開発秘話
  • 研究結果
  • ブログ

blog

発酵食品のオススメはヨーグルトではなかった!

By 菊正宗酒造乳酸菌研究開発チーム | 乳酸菌の美容と健康 | 0 comment | 11 5月, 2021 | 0

古くから日本の食生活にも取り入れられている発酵食品。色々な種類がありますが、ヨーグルトは有名で食べられている方も多いと思います。しかしそのヨーグルト、実はあなたに合っていないかもしれません。日本人の腸に合ったオススメの発酵食品をお教えします!

肩こりがひどい。気になる簡単解消法とは

By 菊正宗酒造乳酸菌研究開発チーム | 乳酸菌の美容と健康 | 0 comment | 23 4月, 2021 | 0

現代人は様々なストレスに晒されながら生活をしています。中でも「肩こり」は国民病とも言われ、悩まされている方も多いでしょう。実は肩こりと腸は意外にも関係が深いこと、皆さんはご存知でしたでしょうか。簡単な方法を取り入れることで「肩こりの予防」に繋がる可能性があるのです。そんな「こり」を今すぐ改善に導いてみませんか?

免疫力アップに繋がる方法とは

By 菊正宗酒造乳酸菌研究開発チーム | 乳酸菌の美容と健康 | 0 comment | 16 2月, 2021 | 0

感染症対策はしっかりできていますか?ウイルスや細菌から体を守るためには「免疫力アップ」が大切です。生活習慣を改善することで免疫力も高まります。簡単に手に入るものを取り入れ、今から腸内環境改善生活はじめてみませんか?

便秘がち?腸内環境を悪くするNG習慣とは

By 菊正宗酒造乳酸菌研究開発チーム | 乳酸菌の美容と健康 | 0 comment | 10 12月, 2020 | 0

生活リズムや食生活が乱れやすい働く女性の中は、便秘に悩まされている人も多いのではないでしょうか。健康な身体でいるためには、腸内環境を良い状態に保つことが大切。しかし、働く女性は、知らず知らずのうちに腸内環境を悪化させる生活をしてしまっている可能性も…。この機会にぜひ一度、腸内環境に良くないNG習慣を見直してみましょう。

女性は便秘、男性は下痢が多いのはなぜ?腸の不調の原因について

女性は便秘、男性は下痢が多いのはなぜ?腸の不調の原因について

By 菊正宗酒造乳酸菌研究開発チーム | 乳酸菌の美容と健康 | 0 comment | 10 9月, 2020 | 0

女性なら便秘、男性なら下痢などの腸の不調に悩まされている人は意外に多いです。便秘や下痢といった腸トラブルは、腸内環境が悪化しているサインです!では、今回は便秘と下痢の原因について解説しながら、どうして女性は便秘、男性は下痢が多いのかもみていきましょう。

肘の内側がかゆい原因はあせも?心配したくない方への対処法

By 菊正宗酒造乳酸菌研究開発チーム | 乳酸菌の美容と健康 | 0 comment | 25 7月, 2020 | 0

肘の内側がかゆいと感じていませんか?もしかしたらその症状は「あせも(汗疹)」かもしれません。気温や湿度が高く日差しも強くなり、汗をかきやすい夏の時期は子供から大人までもがあせもができやすくなります。意外に知られていないあせもの症状、アトピーとの違いや春夏秋冬のスキンケアについて解説します。

牛乳アレルギーでも乳酸菌飲料を飲んでも大丈夫?

牛乳アレルギーでも乳酸菌飲料を飲んでも大丈夫?

By 菊正宗酒造乳酸菌研究開発チーム | 乳酸菌研究 | 0 comment | 15 6月, 2020 | 0

子供の食物アレルギーの原因として、2番目に多い「牛乳・乳製品」。今回は「牛乳アレルギーでも乳酸菌飲料を飲んでも大丈夫なのか?」という疑問にお答えするとともに、その他、「乳」がつくまぎらわしい表示についても、わかりやすく解説していきます。

自粛ストレスで免疫力低下!カラダを守るために日常生活でできること

自粛ストレスで免疫力低下!カラダを守るために日常生活でできること

By 菊正宗酒造乳酸菌研究開発チーム | 乳酸菌研究 | 0 comment | 10 4月, 2020 | 0

1ヶ月以上も続く外出自粛、終息の見えない不安。ストレスが限界を感じている方も多いはず。ストレスが溜まると免疫力低下にも繋がるため、何とかする必要があります。そこで今回は、カラダを守るために日常生活で何ができるのかを考えてみました。

冬は口臭がきつくなる!?唾液と腸内環境の関係

冬は口臭がきつくなる!?唾液と腸内環境の関係

By 菊正宗酒造乳酸菌研究開発チーム | 乳酸菌の美容と健康 | 0 comment | 10 1月, 2020 | 0

本格的な寒さを迎えるこれからの季節。外はもちろん、暖房をつけることが多い室内も乾燥しています。空気の乾燥は、のどや鼻を痛めたり、肌荒れの原因になることはよく知られていますが、口臭がきつくなることもご存知ですか?正しい原因と、唾液と腸内環境の関係を知って予防とケアを。

乳酸菌をとりすぎるとどうなる?

乳酸菌をとりすぎるとどうなる?副作用の心配は?

By 菊正宗酒造乳酸菌研究開発チーム | 乳酸菌研究 | 0 comment | 30 9月, 2019 | 1

乳酸菌は摂りすぎたらどうなるのか?乳酸菌が体に良い働きをすることはよく知られいて、積極的に乳酸菌を摂取しようとする人が増えています。そこで、今回は、意外に知られていない乳酸菌の摂りすぎによる体への影響や、副作用についてお話します。

12
  • 乳酸菌「LK-117」の秘密
  • LK-117乳酸菌の開発
  • アトピー性皮膚炎抑制効果
  • 免疫調整作用
  • 乳酸菌の健康と美容情報
  • LK-117研究結果
  • 菊正宗企業サイト
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
Copyright 2019 乳酸菌の健康と美容LABO 菊正宗 | All Rights Reserved
  • トップ
  • 乳酸菌の健康と美容情報
  • 乳酸菌「LK-117」の秘密
  • アトピー性皮膚炎抑制効果
  • 免疫調整作用
  • LK-117乳酸菌の開発
  • LK-117研究結果
  • プライバシーポリシー
乳酸菌の美容と健康LABO